
展示レポート

4月8日から12日に渡って行われた展示のレポートを頼まれたぞ。家族の連中で見に行ったんだが、あいつら期限を守らないし好き勝手書きやがるしまとめるこっちの気持ちを全く考えていなかったな。



兄さん苦労してたね、お疲れ様。じゃあ帰っていいよ。
……はぁ?俺は今から展示の総括を、

兄さんはいつも毒舌だし、めでたいまとめとか口に出す気なんてないでしょ。はい、じゃあみんなのコメント紹介ね。


おっ、すげぇ!
なんか女の子の部屋みたいなのがあるじゃねぇか!

……少々入りづらいな。
展示なんだから気にすんなって!いくぜ!


説明文があるんやな、よく読むんやで。

永遠に30分が繰り返されるんだべか!?おっかねぇ…

中に入ると本当にお部屋みたいです!靴を脱いでお邪魔しまーす…。

いいなぁー!おじさんここに住めるよ!!




会場内では1話を鑑賞しながら、ファンブックやグッズを
手にとって見れるんですよ!

作り込みがすごいのぉ。

ポスターとカレンダーまで飾ってあるぞ。
まるで本当に放送していたかのような錯覚を覚えるな。



それがコンセプトなのだろう?カレンダーに予定が書き込まれているのも部屋の住民の演出として一役買っているな。

小生はカレンダーをめくったら次の月が作られていなくて嘆息したが…。

そこまで作るのは色々大変だろう、作者の方も。
此方も仕事は手を抜くべきところは抜くべきだと思っている。

貴公の場合はサボり癖が付いているだけだろう。



あれ?たけふれーって書いてあるのが隣にあるべ。

テイクフリーやな。自由に持って行っていいってことや。
これは塗り絵か?



わーい!チミ達も来たの?いらっしゃーい。

あんさんのアイコンうるさっ!なんでその色やねん!
塗り絵、これは…楽しいかもしれないかもしれない…!

おらも塗るだ!皆いろんな色で塗ってくれてるんだべなー。

あらあら!
これ、魔法少女の衣装じゃない!

ピカピカキラキラですわ〜。


実際に着れるらしいわ。
テレビ台のところに着用写真も飾ってあったわね。

お姉ちゃんは着ないんですの?
…似合わないわよ。




この衣装は発注したらしいな。
普段絵を描いている者に衣装を作らせるのは畑違いだからな、いい判断だ。
何の話です?

パロミ殿、あまり一つ上の次元の話はするべきではないようだぞ。

話を振ったのは貴公からなのに説教をするな!
あんた達こんなところで喧嘩はやめなさい!




日が暮れるとまた雰囲気が変わりますね。

ただいま!って感じあるぜ。
父さんの帰る家じゃないよ。


こらガラハド。
あまり父親をいじめるんじゃない、泣いてしまうぞ。

泣かねぇよ!!


…(カチカチ)

おお、これを押すのを忘れるところじゃった。
うむ、総来場者は121人。なかなかじゃな。
動画もあるから来れなかった人は見たらいいんじゃない。

来てくださった皆さま、本当にありがとうございました!
展示空間に足を運んでいただいただけでなく、
暖かなコメントやファンアートなどもいただけて嬉しい限りです。
今後も日曜朝9時なリエマの世界をよろしくお願いします。